7つの習慣®︎実践会認定ファシリテーター
小倉あきは 主催 |
お申し込み方法詳細や質問は、LINE公式アカウントからお伝えします。まずはお気軽に 小倉あきは とつながってください。
|
39年間の会社員生活を続けるなか、一人っ子、一人親という環境の元で、介護を終え、母を見送り、会社も退職後、自らもまた新たな可能性を見出し、気づきを得る日々。
数々の試練を体験し乗り越えてきた「小倉あきは」が送る「7つの習慣実践会」
7つの習慣実践会認定ファシリテーター 小倉あきは の 紹介 |
資格: 産業カウンセラー、7つの習慣実践会ファシリテータ
9月27日 福岡県福岡市生まれ
未婚のシングルマザーの一人娘として育つ。
子供の頃から身体が弱く、運動も苦手。
家庭環境が他と違うと気付いた頃には
叔母に、「お母さんの将来はあなたが面倒見ないとね」言われてました。
私は不安を吹き消すかのように「お母さんの将来は、私がみるから大丈夫!」と
言い放ったのです。
心のどこかで、壁をつくりながらも、本来は、明るくて、好奇心旺盛な性格から
コンサートに出掛けたり、図書館で過ごすことで癒やされていました。
そんな私も、就職試験を受けることに。
母と私は、生い立ちを巡って不安を抱えながらも
唯一合格したのは、幸いにも一部上場メーカー会社でした。
昭和の保守的な社会、男性優位のサラリーマン全盛期。
その時は予想にもしていなかった、35年勤続表彰を受けるまでの
長年の勤務を続け、大黒柱として働き続けました。
しかし、社会情勢の変化とともにリストラや早期退職の危機にさらされることに。
生活の為には、どんなことを受け入れても、会社を辞めるわけにはいかない。
当時は会社始まって以来初の女性の転勤、そんな時代やパラダイムの中で、
母を伴い転勤を重ね、母と一緒に余暇を楽しむ事もないまま、時間が過ぎていった。
思うようにいかない人間関係、仕事の忙しさと、老いた母の介護も加わり、
心も体もボロボロに。
限界が来ようとしたとき、母は、それを察したように、旅立っていきました。
その後コロナ過も加わり、会社を辞める事に。
私の人生を大きく占めていた仕事と母との二人三脚の生活。
ここで全てを失ったと、その時は思っていました。
たった一人の時間を過ごし、ゼロからのスタート。
さまざまな試練を乗り越えて、私は仕事も介護も頑張ってきたと自負していた。
けれど、それと引き換えに、自分や母の、心や体の本当の声を聴く機会を失っていた。
母は生前、どんなことを考えていたのだろうか?
私は本当は、何をしたかったのか?これから何を目的に生きていけば良いのか?
このままじゃいけない!自分の将来に大きな危機感を感じました。
そして、悩んだ末に辿り着いたのが7つの習慣の実践会でした。
実践会では自分のパラダイムを知ることで、良い方向に変わることができる。
様々な人間関係の中で、大切な人への理解も深まります。
小倉あきは の 実践会 参加者の声 |
・自分への小さな約束を決めて続けてきて、新たなことに挑戦できる楽しみが出て体調が良好になりました。
・励まし合うことでモチベーションが上がり行動できてきた。
・状況を客観的に見れるようになってきた。
・年間をとおして振り返ると、実践を続けることで、少し人間的に強くなり自信がついてきた。
・一人では、読み進める事も、継続することも難しいと思ってましたが、皆さんと丁寧に内容を咀嚼することで理解に深みが出てくるので有難いです。
自分自身を取り戻せる場所、新たな可能性を発見できる居場所として
人生の実りある気づきを、喜び、分かち合いながら、実践会をお届けしたいと思います。
お申し込み方法詳細や質問は、LINE公式アカウントからお伝えします。まずはお気軽に小倉あきはとつながってください。
「7つの習慣®︎実践会」とは? |
「7つの習慣®️実践会」とは、
約1ヶ月に1章ずつ書籍を読み進め、
ワークを通じて参加者一人ひとりの
自分ごとに落とし込み
「7つの習慣®️」の理解と実践を促す
読書会形式のワークショップです。
全12 種類のワークショップがあり、
1カ月に1回、順番に参加することで
1年間を通して「7つの習慣®️」全体を理解して
実践に取り組めます。
繰り返し、
何年も取り組み続けることで、
自ら人生と世界の流れを変えていくことができます。
例えば、茶道、書道、武道、ピアノ、ゴルフ、テニス、
などのように、1 年、5 年、10 年と
学び実践し続けることで、
公私共に次元の違う幸せな人生が実現していきます。
「7つの習慣®︎実践会」の4つのメリット |
「7つの習慣®️実践会」には以下のようなメリットがあります。
- 【正確な理解】
実践会認定ファシリテーターの分かりやすい進行で、書籍に準拠し、「7つの習慣®️」の理解を深めることができます。 - 【実践化ワーク】
7つの習慣アカデミー協会オリジナルテキストを使って深い理解を促進し、実践に落とし込むワークショップを通じて、継続的に7つの習慣のマスターを目指します。 - 【学び続ける仲間】
「7つの習慣®️」で語り合える仲間が集まり、「7つの習慣®️」を切磋琢磨して継続的に学び続け、実践し続けることができるます。 - 【成果事例】
実践会ファシリテーターをはじめ、参加者同士による事例共有で、さらに理解を深め、実践応用例を共有していくことで、1人で読書しているだけでは不可能な成長変化(再新再生)を図ることができます。
*「7つの習慣®️実践会」で使用する教材は「一般社団法人 7つの習慣アカデミー協会」から提供されており、また同協会がファシリテーターの教育と認定を行っています。
「7つの習慣®︎実践会」カリキュラム |
「7つの習慣®️実践会」では以下の全12回のワークショップで「7つの習慣®️」をマスターすることを目指します。ワークショップは全12回の連続のカリキュラムとなっていますが、どの回からでも参加でき、参加するたびに学びが深まるように設計されています。
コヴィー博士のメッセージ 〜7つの習慣を学び続ける意義〜 |
「今の時代にも『7つの習慣』は有効なのだろうか?」「一〇年後、二〇年後、五〇年後、一〇〇年後でも通用するのだろうか?」この重要な問いに対して私は、「変化が大きいほど、困難なチャレンジであるほど、『7つの習慣』の持つ意味も大きくなる」と答えたい。
(P.26)生活の中で比較的小さな変化を起こしたいのであれば、私たちの態度や行動に対し適切にフォーカスすれば良いだろう。しかし大きな変化、劇的な変化を望むのなら、土台となるパラダイムを変えなくてはならない。
(P.224) 原則中心の生き方、第Ⅱ領域を重視して生活することによる劇的な効果は、私自身、身をもって体験している。私と同じようにして人生を大きく変えた人も何百人と見てきた。だから、本当に人生が変わる、そう自信を持って断言できる。ポジティブな方向へ飛躍的に変わるのだ。
(P.469) あなたの家族に何世代にもわたって受け継がれてきた悪い流れを、あなたの代で止めることができるのだ。あなたは流れを変える人となり、過去と未来をつなぐ人となる。あなた自身が変わり、流れを変えれば、その後に続く何世代もの人々の人生に大きな影響を与えられるのである。
(P.70) あなたが今どんな状況に置かれていようと、習慣を変えることはできる。それまでの自滅的な行動パターンを捨て、新しいパターン、効果性、幸福、信頼を土台とする関係を生み出す新たなパターンを身につけることができるのだ。
「7つの習慣」を学ぶとき、あなたの変化と成長の扉をぜひ開けてほしい。忍耐強く取り組んでほしい。自分を成長させるのは平たんな道のりではないが、それは至高に通じる道である。これに優る投資が他にあるだろうか。
【協会ミッション】
「7つの習慣®マスター
(実践者・伝承者)」の
育成・支援を通じ、
人生と世界の流れを変える
参加者は、講座が開始する前にそれぞれで書籍「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」(ハードカバーのもの)を必ずご購入ください。(旧訳版や電子書籍は、教材記載のページ数と一致しないため不可となります)
「7つの習慣® 」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社(FCJ社)の登録商標です。 FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、当協会は運営されています。